2014年 01月 24日
クレーム
ツイッターでその第一報を知ったのだけれど、何が原因かわからない。
あのキス待ち顔がいかがわしいからか、と思ったが違うみたい。
カエルの着ぐるみがかわいいから、未成年が買う恐れがあるだと。
ばっかじゃないの?
それならジャニの子たちが出てるアルコールのCM全部中止にしろよ。
よっぽど未成年が買う恐れがあるよ。
圧倒的に10代のファンが多いんだから。
最近やたらクレームつけてCM中止にしてるのな。
作る方ももうちょっと気をつけるべきだとは思うけど、クレーム気にしすぎだわ。
で、嵐がビールのCMするのはいいわけ?

このカエルをゆるキャラ風にすればよかったの?
(今、見るとあんまりかわいくないじゃない)
なんにせよ大沢さんに非はないんですが。
いいCMだっただけに残念。
2014年 01月 18日
本搾り
KIRINの本搾りのCM、『美の巨人たち』で、すぐに捕獲できました。
2種連続で2回も流れるという。
さすが1社提供。
フジの『僕らの音楽』は、もう提供降りてたのね。

45のおっさんにこんなキス待ち顔させるなんてwww
で、あのカエルの中は誰なんですか?
手つきがいやらしすぎるんですが。
2013年 11月 08日
写真展
無料というだけあって、小さなスペースだった。
展示も20点ほど。
写真の即売もしてたけど、お高いのね。
一番かわいかった犬と一緒に写ってるやつは、68000円だった。
布にプリントしてたので、それ混みで高いんだろうけど。
開催初日には、サイン本もあったそうで、そんなの知らんかったわ。
トートバッグ売ってたけど、大沢さんは映ってなかった。
それが3600円。
どれも強気の値段設定。
ポストカード6枚で1000円。
写真集が2100円。
それが一番良心的な値段か。
って、買わなかったけど。
結局、北極の景色中心だからね。
私としては、アイドル写真集みたいな方がいいな。
45のおっさんがアイドルみたいなポーズしててもいいじゃないかw
2013年 08月 15日
明治乳業
牛乳やヨーグルトの宅配を取ってくれとサンプルをくれた。
LG21もあった。
それも宅配専用のちょっといいやつ。
初めて食べたけど、あっさりしておいしかった。
でも、これ高いんだよね。
スーパーで売ってるやつで128円もする。
私がいつも食べてるのは、3個パックで148円だよ。
LG21買うなら、パルテノ買うw
明治の人が大沢たかおのポスターでもくれるのなら、ひと月ぐらい取ってもいいけど。
いや、やっぱり高いか。
2013年 07月 26日
新CM
ヨーグルトだと。
そんなの全然聞いてないよ。
ファンミでも言ってなかったし。
先にサイトで見てしまった。
あれ背景は合成なのね。
食べるとこ見せない大沢さんが恥ずかしそうにヨーグルト食べてるよ。
(なんか女優みたいw)

でも、LG21っておっさん向けじゃないの?
って、おっさんだけどさ。
ファンの人が買うのかな?
私は買わないけどw
2013年 06月 24日
ファンミ 2013
歌舞伎見たあと、渋谷に寄り道したので、会場に着いたの15分前だった。
東横線、わかりにくい。
でもって座席はやはり後ろの方w
1000人収容のホールと聞いてたので、真ん中よりちょっと後ろかと思ったら、整理番号は630までだった。
端だったので、大沢さんが歩き回ったら、横を通ってくれるかなと期待したのだが、まったく近くに来なかった。
会場広いし、遠いしだったので、なんかすごく遠くに感じたわ。
一応、スクリーンに顔を映してくれたけど。
会場は去年の方がよかったな。
中身は、まあ行った人だけのお楽しみというわけで。
うちのブログを検索で来た人が多いようですが、やはりそれは金出してFC入ってる人の特典だからね。
今回、人数多いから握手なしだと思って、気の抜けた格好で行ったら、握手あったわ。
要望を伝えたら、「そうですね」と答えてくれた。
すかさず、もう一言突っ込みを入れたら、苦笑いされたw
柔らかい手だったわ。
More
2013年 06月 08日
ファンミ・チケ
どうせ後ろの席だろうと、期待せずに開けたら、整理番号で、どんな席かわからず。
でも、1000人ほどの会場らしいから、半分より後ろってことだ。
ほんとにたかお運がない。
『マクベス』の時は、S席なのにA席の1列前だったし、秦さんとのコンサートは2階だった。
JETコンも後ろばっかり。
この前は先着順だったから、わりといい席だったけど。
なんかコアさんにいけずされてるとしか思えない。
年功序列とかあるんだろうか?
最近、私のブログを「ファンミ」で、検索してくる人が多いようですが、たいしたこと書いてませんのでw
ライトなファンです。
2013年 05月 19日
ファンミ
第一希望が当たったのでうれしい。
今回横浜と神戸なんだよね。
もちろん横浜にしたけど、微妙に行くの不便。
市内なのにwww
都内の方が行くのラクなんだわ。
そりゃあ、遠くから飛行機や新幹線使って来る人のことを思えば、ずっと近いけど。
会場、たぶん広いから、握手とか無理だろうな。
まあ、一人で2時間喋るのを楽しむか。
カンヌの話するんだろうな。
2013年 05月 18日
衣装
ゴールデン・ウイーク中に汐留の日テレでやってた『藁の楯』の衣装展示を見に行った。
衣装展といっても着用した衣装が3つマネキンに着せてあるだけだった。
それもスーツだから全然つまらない。
当たり前だけど、近寄って匂いかぐこともできないし。
(クリーニングしたあとだってw)

こんな感じでした。
これだけのために行ったら、ちょっと期待はずれかな。
2013年 04月 28日
『藁の楯』 感想
大沢さんがちゃんと主役でした。
でもね、なんか始終眉間にしわが入ってて、かわいくない。
ぽわわんとしたとこが好きなので、銘苅はいまいちタイプじゃないわ。
『ストロベリーナイト』の牧田の方がよっぽど好き。
どうしようもないクズを演じた竜也さんがすごかったです。
最後までクズでした。
その最後で流れる主題歌が、すべての余韻を吹き飛ばしてくれます。
あの破壊力はすごい。
『男たちの大和』の長渕以来だわw
なんか1回見て気が済んでしまった。
リピートはしないと思う。
で、これをカンヌに持っていってどうすんの?