2007年 03月 05日
イタリアのジャム
賞味期限は当日中なんだけど、一度に5個食べるのは無理。
固くなるのはわかってたけど、翌日に持ち越した。
朝食べたので、ぎりぎりセーフだった。
本物の餅だから、時間が立つとかなり固くなる。
それを焼いて食べたらおいしいのかな?
私は焼いた餅嫌いだから、やらないけど。
普段の朝はだいたいトースト。
自家製パンにバターとジャムを塗る。
今使ってるジャムはこれ。

同居人がイタリアで買ってきたあんずジャム。
マントバのスーパーで一番高いのを買ったそうだが、味はごく普通だった。
やっぱジャムはフランスの方がうまいな。
でも、今気になってるのはベルガモで作ってるオーガニックの限定ジャム。
日本でも通販で売ってるけど、1500円以上する。
ベルガモの空港で売ってるらしいから、ってわざわざベルガモの空港に行くことは絶対ないな。
実は私、ミラノの空港にも行ったことないのに。
ローマしか使ったことないもん。
アズーリの追っかけで、ピサ空港に行ったことはあるけどさ。
もう一つ、使ってるのがこれ。

だいぶ前に成城石井で買った「あまおうジャム」。
いちごジャムは滅多に食べないんだけど、これはちょっと気になったので買ってみた。
味はいちごジャムだなぁ。
あまおうは、そのまま生で食べた方がおいしいよ。
いちごジャムって、どこの食べてもそんなに味が変わらないような。
まあ、値段の高い安いでちょっとは変わるけど。
日本人が一番好きなのは、いちごジャムなんだよね。
私は、あんずが一番好き。
次に好きなのが、チェリーだ。
こういうのは少数派なんだろうか?