2011年 09月 11日
『鈴木先生』 DVD発売記念イベント
おまけにお腹の調子が悪くて…。
それなのに、『鈴木先生』のイベント立ち見になってしまった。
私の目の前で席がなくなるなんて。
定員100人で、半分近くが立ち見になるなんて聞いてないよ。
それでも、正面のいいところは確保したけど。
狭いホールなので、かなり近くで見れる。
この前の『セカンドバージン』のイベントの時より近い。
今日の参加者は、ディレクターさんと原作者の武富先生。
DVDの特典映像に対して、コメントをつけるというものでした。
私、まだDVDの封も開けてないんだわ。
でも、裏話が聞けておもしろかったです。
長谷川さんは、ちゃんと受け答えができて、気配りもできる人だった。
どっかのおっさんと違って。
文学座の先輩で、突然違うこと答えたり、質問聞いてなかったりする人ね。
あのメガネは渋谷の9999で選んだそうです。
ハセヒロ様、やたら涼しい顔してたな。
全然汗かいてないの。
右手でマイク持って、足を延ばして座る姿が美しかった。
私に絵心がないのが悔しい。

こんな感じでした。
なんか違うなと思ったら、髪形が鈴木先生じゃなくて行さんなんだわ。
私的には、その昔クラウザーさんが現れた渋谷のタワレコのイベントホールに入れたのがうれしかった。
イベント的には、新宿の方のゲストが脚本の古沢さんだったので、そっちの方が気になった。
両方行けないけど。
DVD定価で買うのは、かなり勇気がいったよ。