2010年 08月 19日
『幕末のお江戸を時代考証!』
ポイントがだいぶあったので、楽天ブックスを使った。
アマゾンだとポイントつかないもん。
買ったのは、これ。

『JIN-仁-』の時代考証をされた山田順子さんが書かれた『幕末のお江戸を時代考証!』(KKベストセラーズ)。
ツイッター仲間の間で話題になったので。
本当に『JIN-仁-』のことがいっぱい書かれていた。
先生中心だけどね。
龍馬さんは、歴史上の人物だから仕方ないか。
最後にちょこっと内野さんのことも書いてあった。
龍馬さんが行方不明になって、戻ってきた時に土産として魚の干物を持ってきたのは、うっちーのアドリブだったそうです。
「漁村で世話になったから」と。
ドラマの中で、かなりアドリブやったみたいなんだけど、どれがそうなのかまではわからない。
台本全部読みたいよ。
というわけで、気になる方はぜひ読んでみてください。
読み物としても大変おもしろいです。